Gardening Records 9/13 作業メモ:草刈機初体験! ブルーベリーの苗植え。ヘチマの実がなった! by keiko 2022-09-30 written by keiko ついに!土地のオーナーさんに草刈機借りて作業! これまで手で刈ってきたけれど、ついに草刈機デビューです! 続きを読む 2022-09-30 0 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail
Gardening Records 9/9 作業&観察メモ:土地のエネルギー浄化、秋植えのハーブ種発注。ブルーベリー苗ゲット! アボカド復活!! ゼフィランサス、ヤブガラシが存在感を突如顕す! by keiko 2022-09-09 written by keiko 自然界というのは、人間が放出したエネルギーを保持する性質があります。 保持はするのですが、放出するタイミングは人間が作る必要があるようなのですよね。そうでないと基本ずっとキープしてる模様。 そのエネルギーがキープされているということは、農地や畑、ガーデンなどで生育する植物にも、そこに生息する動物や生きる人間にも、そこでキープされているエネルギーの質が影響する、ということ。 続きを読む 2022-09-09 1 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail
Medicine Plants 自生してきたオオバコについて調べてみた 大葉子 生薬:車前子・車前草・車前葉 by keiko 2022-09-09 written by keiko 君の名は? ルバーブの区画に生えてきたこれ、いやぁ、私自分でびっくりするけれど、なぜか、見た瞬間、オオバコ、とわかった。そんなん覚えたつもりもないけれど、小さい頃の記憶力なのか?(笑)ま、一般的な雑草とされるけれど、これも漢方になるんじゃないかと思って調べてみた。ヒットしたのは熊本大学薬学部 薬草園の植物データベース。やはり漢方でしたね。イリドイドとフラボノイドが入ってるということで、すーっとする … 続きを読む 2022-09-09 2 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail
Gardening Records 9/3 作業メモ:ひたすら草刈り3時間! 小さな雑草の花やカタツムリを愛でながら by keiko 2022-09-09 written by keiko 2022/9/3 6:30過ぎ〜10時ごろとにかく草刈り。途中雨が本格的に降ってきて雨宿りしがてら、ガゼボの草抜きと蜘蛛の巣対策。晴れてきたので再開。気がつけば、なんと3時間半ほど経過。やりすぎ感満載だけど、途中で終わる氣がしなかったので、今日はそういう日だったんだろうと(笑)。アボカドの芽、少しずつ成長。ヘチマはだいぶ伸びてるけど、一体実はなるのだろうか?(笑)それにしても通路の草刈りばかりして … 続きを読む 2022-09-09 1 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail
Medicine Plants 豊作!?のイヌホウズキについて調べてみた 生薬・竜葵 by keiko 2022-09-01 written by keiko 君の名は? ルバーブを植えた区画や、その他、あちこちに自生してきて、いかにもナス科の風貌のこの人、ようやくちゃんと調べてみました。その名はイヌホオズキ。なんとなく抜く気にならず、また自然界に確認しても、これは刈り取らない抜かない、と反応が出たので、QuestGardenでは、立派にこのイヌホウズキが育ってきています。イヌホオズキは日本全土に自生している野花のひとつ。薬用植物一覧に載っている説明によ … 続きを読む 2022-09-01 2 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail
Gardening Records 8/31 作業メモ:ひまわりの種取り。参加者のカリブレーションプロセス by keiko 2022-09-01 written by keiko ガーデン内での作業メモ 8/31 11:00ごろひまわりでだいぶ茎まで乾燥してきているものをカットし、陰干しのために移動し、一部乾燥ができてるものは種の取り出ししたのみ。5日前にカットした麦的なイネ科の植物はこれまたぴょんぴょんに伸びまくり。だけど、今日は他にやることがあるので、草刈りはしないで次回に持ち越し。写真は撮りそびれているけれど、アボカドがわずかだけれどさらに復活の兆しを見せ、ヘチマはど … 続きを読む 2022-09-01 1 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail
Gardening Records 8/26 作業メモ:生物の宝庫 Quest Garden。イネ科雑草ひたすら草刈り(高刈り) by keiko 2022-08-26 written by keiko 作業&観察メモ 8/26 8:30-11:00ごろ今日は一人で作業。ピョンピョン伸びてるの草を一通りカット〜!ひまわり、ふたつほど、乾燥させるべくガゼボへ。ひとつはこないだ倒れてたけど、残しておいたやつ。すでに種できてる!(写真撮り損ね)一段下の方からゴーヤの差し入れ。聞いてみたら、この辺の人は農薬はほぼ撒いてないらしい。が、化学肥料は使っていそうだ。このゴーヤは牛糞と鶏糞も使ってると。お隣にキノ … 続きを読む 2022-08-26 1 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail
Gardening Records 8/24 & 8/25 観察メモ by keiko 2022-08-26 written by keiko 8/24 観察メモ 8/24 17:00ごろ 様子見だけこないだあんなにガッツリ草刈りしたのに、やはり麦属がぴょんぴょん伸びてる〜😭奥のズッキーニちゃんは、区画はっきりさせたからか、葉っぱに力が出てきてる!手前のほうはカビが相変わらず見受けられる〜。アボカドちゃんはわずかながら生きてる兆しが見える〜一度も書いてないけど、実は西側、移植した分岐性ひまわりちゃんの奥に、紫蘇がもりもり自生してる〜。が、 … 続きを読む 2022-08-26 1 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail
Gardening Records 8/19 作業メモ:草刈りと区画のやり直し by keiko 2022-08-22 written by keiko 作業メモ&観察メモ 8/19 6:00-9:00 ごろ前回、草刈り機、図らずも導入することになりかなりすっきりしてるのではないかということで、そんなに今日は作業しなくて済むんじゃないかと思いきや、ガーデンに到着して唖然。あまりに、草が伸びてる!!!このところ、雷鳴ってたので、もしやイオン水効果で伸びたのか!?しばらく途方に暮れつつ、しょうがないので、できるところからちまちまとまた草刈り。刈っても刈 … 続きを読む 2022-08-22 1 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail
Gardening Records ひまわりにハチさんがやってきた by keiko 2022-08-22 written by keiko 2022/08/19 QuestGardenの風景と音。 最初はバッタさんが ユーカリ用のネームプレートに、 そのあと、 せみと秋の虫の音 そして、最後、 ひまわりにハチさんが訪問し、 くるっと回って映ってくれました! ちょっとした自然の癒しの風景をお楽しみください! 続きを読む 2022-08-22 1 FacebookTwitterPinterestLINEThreadsBlueskyEmail