Gardening Records 5/22 種まき10日後、発芽の様子。ミニトマト、トマト、きゅうり、ピーマン、リーフレタス、ディル、バジルなど by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 23/05/22 中玉トマトときゅうり、リーフレタス ミニトマト ディル 5/12 に種蒔いた、ミニトマト、トマト、きゅうり、リーフレタス、ディル、バジル、少しだけ、発芽してきた。(写真ちょっとしかな … 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/12 ピーマン、トマト、きゅうり、リーフレタス 種植え by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 ミニトマト ピーマン きゅうり 23/05/12 トマト種植え リーフレタス 去年はなるべく自然のまま、ということで直播中心にしていたけれど、サファイアガーデンは習ったことを実践してみる場、あるいは、 … 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/19 雨のガーデン 安納芋活着、色々ぐんぐん成長中 by miho 2023-06-01 by miho 2023-06-01 雨のなか見回りポポラスの斜めっぷりが増している〜支柱必要かもサファイヤの畝の側面に草が増えているコリアンダー、大根、ニンジン、セージなど順調サツマイモも活着してるっぽいネイチャーエリアに植ってる枯れ枯 … 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/13 安納芋のつる植え。玉ねぎ土寄せ。大根間引き。 by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 今日は写真も少なく、ほんとに覚書程度。 が、もう一つびっくり驚き感激?なことがあったのでそれはもう一つ別記事で。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/10 三角畝づくり。ブルーベリー、かぼちゃの苗植え。米糠籾殻堆肥。カキドオシのお茶。 by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 久々の大作業。途中でカキドオシを収穫してお茶にしましたが、さすがシソ科。すっきりしていて、飲みやすい。基本無堆肥ではあるけれど、まだ土ができていないので、あまりに育ちが悪い場合は米糠と籾殻での堆肥がよ … 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/6 大根の土寄せ、かぼちゃ植え。明日葉と蓬の天ぷら。ロメインレタスとトゥルシー行方不明!? by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 先日移植した西洋赤大根をさらに活着させるための土寄せ、かぼちゃの種まきしました。 いただちた明日葉と、ガーデンに生えてきてるヨモギ、ボリジの天ぷらなんかにもトライ。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/1 バラが咲いた! 作業メモ:西洋大根移植、ラベンダー&ミックスグリーン種まき、そして草刈りシーズン突入〜 by keiko 2023-05-03 by keiko 2023-05-03 バラの名はディスタント・ドラムス。ほんのりいい香り〜 その他、新しくできた畝に西洋赤大根を移植。ラベンダーとミックスグリーンの種も撒いてみました 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 4/22 観察メモ: ボリジ咲きました! 源助大根&ナスタチウムetc.発芽! by keiko 2023-05-02 by keiko 2023-05-02 源助大根発芽、元気! 発芽率かなりいい ナスタチウムも発芽 ほうれん草も双葉? ちょっと雑草と見分けつかない 手前のバラにも蕾 畝に雑草の芽多数🌱 ブルーベリー花増えてる 追加したオリ … 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 4/18 作業メモ: オリーブ苗追加&カリブレーション by ray 2023-05-02 by ray 2023-05-02 オリーブ、対じゃないと実ができにくい、ということでもう1本追加しました! 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 4/16 作業メモ: まぁるい畝完成! 源助大根種植え by keiko 2023-05-02 by keiko 2023-05-02 円形畝、一旦完成! まだ一部に種採取のために残している小松菜を避けて溝掘ってないところがあるけれど。かなり幅広で盛りっとして、面白い空間が出来上がりました。 続きを読む 1 FacebookTwitterPinterestLINEEmail