Gardening Records 6/24 星型と三日月型の区画! かぼちゃに実の気配! めっちゃ遅れてのトマト苗ときゅうりの苗植え、菊芋里芋植え、コリアンダー、ルッコラ、リーフレタス追加種まき。 by keiko 2023-06-25 by keiko 2023-06-25 この日は、草刈りとかしたい〜!!って感じになってたんだけど、自然界さんに確認すると、まず、この星形の区画をつくれ!!!っちゅうので、やってみた。 まだ、仮に杭打って麻紐渡してるだけで、中の整備とかは全 … 続きを読む 1 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Recordsはたけの学校 6/16 トマトの脇芽摘みについて。大根の花咲いちゃった! ウリハムシにやられてないカボチャときゅうり! by keiko 2023-06-19 by keiko 2023-06-19 この日はトマトの脇芽摘みをしてみたので、「自給農・はたけの学校」で習ったことの復習として覚書き。 トマトは葉だけがでるのが1本、2本、3本と続き、4本目で花が咲く=実ができる。 この1つめにできる実を … 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/23 草抜き、草刈り、草マルチ、そして、間引き。サラダ菜収穫。 by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 今日は写真てんこ盛り。作業は草抜き、草刈り、草マルチ、間引き、と地味でした。 ハーブの種ばら撒いたけど、どうなるでしょう。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/19 雨のガーデン 安納芋活着、色々ぐんぐん成長中 by miho 2023-06-01 by miho 2023-06-01 雨のなか見回りポポラスの斜めっぷりが増している〜支柱必要かもサファイヤの畝の側面に草が増えているコリアンダー、大根、ニンジン、セージなど順調サツマイモも活着してるっぽいネイチャーエリアに植ってる枯れ枯 … 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/10 三角畝づくり。ブルーベリー、かぼちゃの苗植え。米糠籾殻堆肥。カキドオシのお茶。 by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 久々の大作業。途中でカキドオシを収穫してお茶にしましたが、さすがシソ科。すっきりしていて、飲みやすい。基本無堆肥ではあるけれど、まだ土ができていないので、あまりに育ちが悪い場合は米糠と籾殻での堆肥がよ … 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/6 大根の土寄せ、かぼちゃ植え。明日葉と蓬の天ぷら。ロメインレタスとトゥルシー行方不明!? by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 先日移植した西洋赤大根をさらに活着させるための土寄せ、かぼちゃの種まきしました。 いただちた明日葉と、ガーデンに生えてきてるヨモギ、ボリジの天ぷらなんかにもトライ。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail