232
作業メモ
なるべく「育苗」をせずに、直播をトライした2023年。でも、発芽率がイマイチ、、、。
ほんとは自然界の摂理のままに行きたいところだけど、そもそも野菜を育てるという行為はすでに自然界のままではないので、ここは自然界と人間界のコラボが必要なところ、と捉えて、今年は育苗にもトライ中。
3/31にQuestGarden育苗センターで種まきしたズッキーニが双葉大きくなっていた。これはポットに入れずにばーっと種まきしていたので、根が絡まないように分けたほうがいいかなと、4/11に持ち帰り、その日のうちにポットに植え替えたやつ、元気に本葉出してきてる。
温めて発芽し、種植えしたきゃうりとミニトマトも、中玉トマトも双葉綺麗に成長中!
オクラはもしかしてこの小さいやつ??種の大きさの割に小さい双葉が出てきてるけど、これほんとにオクラ??
新たにピーマン、ナス、コリアンダー、ミツバ、チャービル、ディル、あと、こんなことしなくても大丈夫だけどかぼちゃも温めやってみる
You Might Be Interested In
- 9/15 キャベツの復活ぶりがすごい! にんじんと二十日大根(ラディッシュ)種まき 分岐性ヒマワリやっと咲いた!
- 8/12 中玉トマトが実り始めてる! マクワウリは5つに! ジャンボきゅうりetcはエレクトロカルチャー効果!?
- 5/22 種まき10日後、発芽の様子。ミニトマト、トマト、きゅうり、ピーマン、リーフレタス、ディル、バジルなど
- 7/27 バジル・ナス・シシトウ・カーボロネロ・赤とんがりキャベツ・ビーツ・ワイルドルッコラ・サラダルッコラ 苗植え
- 10/20 観察メモ: ちょこちょこ色々育ってます
- 5/31 がっちょーん^^; トマト&きゅうり用支柱見事に倒れてた(^^;; 西洋赤大根、顔出してきた