340







































とってもいろんな花が咲いてて春を感じる〜。
すっかりはげつるぴんだったブルーベリーの蕾も出てきて嬉しい。
(写真は最後に!)
すでに夏と同じ服でも暑いくらいの気温になっててびっくり。
さて、この日の作業、優先順位確認したらこんな感じに:
1. 草刈り
2. 乾燥対策(種まきしたところ)
3. 土壌作り(となりの)
4. 道具入れ→次回持ち越し
実際の作業は:
- 草刈り
ある程度進みました。
でも草刈りといっても花が咲いてる。
惜しみながら、丁寧に刈り取ります。 - 土壌作り
、、と思ったけれど、
とりあえず、刈った草を草木灰にすべく、
まずは、右側のエリアの乾燥地帯において乾かす、ところまで。 - オリーブ:元気ない対策
先端カット
なんか小さい芽出てきてるのでほとんど切れず。
枯れてしまってる枝は切り取り。 - ポポラス:先端枯れてる対策
先端カット
こちらは完全に先端が乾燥して枯れてるので遠慮なくざくっと切り取り。 - ネギ、家で使ったのの根っこ部分植え(既存のネギの隣に)
- 菊芋、植えようと思ってたのに忘れてた(^^;;
- 道具入れの代わりに、道具置き用整地&水路作り。
- 帰り際にほうれん草で黄色くなりかけてるの収穫。
ヒメノオドリコソウ、オオイヌノフグリ、カラスノエンドウ
草刈り、、といっても、にっくき雑草って感じじゃなくて、かわいい花たちなので丁寧に。
乾燥させて何かに使います!
池に向かう水路づくり
池をつくれと言われてたけれど、石置くだけでいいよということで未だ水は入っていない。
が、どうも水路を作る流れになって、これでもしかしたら池っぽくなっていくのかな?
どうして水路を作る流れになったかというと、道具を収納するロッカー設置の場所を検討していて、この一番端っこになったんだけれど、どうも水の流れる場所にあるので、これはちょっとなんとかしたほうがいいね、となり、自然界に確認しながら、水路づくりとロッカー設置場所を整える、って作業をしました。
次回こちらに道具入れ作って設置予定!
この日のガーデンの様子!

ホトケノザ

ヒメノオドリコソウ

カキドオシ

ムスカリ

ムスカリとロイヤルエイカーズ

チューリップ区画にもみっちり

タンポポ満開

オオイヌノフグリ

ボリジの葉がロゼッタ状態から立ち上がってきた

サボテンにも見える(笑)

これなんでしょう?

つぶみふくらんでます

正解はブルーベリー!!

カキドオシ

オリーブ、一枝だけ枯れてました

ヒメノオドリコソウのclose up

オオイヌノフグリと小さいこの花ハコベ??

ハコベかな?

キャンディプリンス


ムスカリ

小松菜。タネのために残してる

ハコベ?

乾燥させます!

乾燥中

乾燥中

キャンディプリンス

たんぽぽ

ロイヤルエイカーズ

全貌

食べたあとのネギ植えました

サラダ菜立派になったね

こちらももりもり

キャベツ

レタス、外葉は収穫

こちらは虫さん用に

こちらのレタスも外葉は収穫

ビーツ、かろうじて生きてる?

今日の収穫

家で咲いた小松菜の花!