7/21 小さな花、いっぱい咲いてます(久々の一眼レフ撮影)

ブロッコリー、トマト、かぼちゃ、ビーツ、白茄子、甘唐辛子、枝豆、キャッツパジャマ

by keiko

朝6時ごろ到着-10:40ごろまで
今日は長居しない、と決めて早めに切り上げる。

土用の合間、間日ということで、土遠慮なくいじる。
でも、土さんへの声がけ、いつも以上に意識。

このところ三人でいける日が多い。
やっぱり三人いると捗るわ!
草刈り機が今年は導入されてるのも大きい。
色々苗を今更ながらに植えてます。

花と実だけ、久々に一眼レフで撮影。
私は”Macro Keiko”と
カナダの写真学校仲間たちに
言われてたくらい
マクロの写真ばっかりとるマクロ好き。
やっぱりいいよね。

今日の作業

  • 草刈り
  • 草マルチ
  • 区画内手入れ
  • ブロッコリー苗移植(木枠コーナーへ!)
  • アフグリのトマト苗移植(元スプリングオニオンコーナーへ)
  • かぼちゃ苗移植(ルビーの法面下に)
  • ビーツ移植(他のビーツあるサファイア外畝に:株からの葉出し)
  • 白茄子?苗移植(法面raised bed)
  • 甘唐辛子苗移植(法面raised bed)
  • 枝豆苗移植(法面raised bed)
  • キャッツパジャマ苗移植(食用ではないのでひまわり区画に)シソ科の多年草!増えるらしい!匂いもいいらしい
  • きゅうりと新しく移植したrased bedのところに黒寒冷紗で日差し対策
  • ワイルドライフのためのネイチャーヒーリングプロセス

観察メモ

  • にんじんが少しずつ発芽し始めている
  • 二十日大根とサラダルッコラはだいぶ揃ってる
  • オクラ実が出来始めてる
  • ハヤトウリの蔓の伸び方、葉の大きさすざまじい
  • きゅうりがちょっと勢いなくなってきた
  • ケイコ’sガーデンといっているルビーエリアの小さな寄せ植えコーナー、今年も順調で、他のところよりも、那須とピーマンが大きく育ってる。土のせい?
  • アニスヒソップ、花咲き始めてる
  • ゴーヤ、弱々しいけれど成長はしてる
  • アスパラガスが少しまた出きてきた!!!
  • スベリヒユがだいぶあちこちに増えてきてる!(個人的にスベリヒユ好き)
  • ナスタチウム、今年は調子悪い、、、一昨年はめっちゃ元気だったけど…植えどころが悪いのか?
  • ポポラス(ユーカリ)成長甚だしい

You may also like

コメントをどうぞ!

CAPTCHA