Gardening Records 5/28 交信器再配置。三角畝追加。トマト&きゅうり用支柱立ててみた。ドクダミとホオズキ、オリーブの花が咲いてるっ! by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 今日は一人だけど、明日から1週間雨、というので、1日ガーデン作業することに。 1. 交信器の再設置 まずは、この記事に↑書いたようにルビーガーデンのフォーカルポイント(焦点)の位置が新たに決まったので… 続きを読む 1 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/23 草抜き、草刈り、草マルチ、そして、間引き。サラダ菜収穫。 by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 今日は写真てんこ盛り。作業は草抜き、草刈り、草マルチ、間引き、と地味でした。 ハーブの種ばら撒いたけど、どうなるでしょう。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/19 雨のガーデン 安納芋活着、色々ぐんぐん成長中 by miho 2023-06-01 by miho 2023-06-01 雨のなか見回り ポポラスの斜めっぷりが増している〜 支柱必要かも サファイヤの畝の側面に草が増えている コリアンダー、大根、ニンジン、セージなど順調 サツマイモも活着してるっぽい ネイチャーエリアに植… 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/13 安納芋のつる植え。玉ねぎ土寄せ。大根間引き。 by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 今日は写真も少なく、ほんとに覚書程度。 が、もう一つびっくり驚き感激?なことがあったのでそれはもう一つ別記事で。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 5/10 三角畝づくり。ブルーベリー、かぼちゃの苗植え。米糠籾殻堆肥。カキドオシのお茶。 by keiko 2023-06-01 by keiko 2023-06-01 久々の大作業。途中でカキドオシを収穫してお茶にしましたが、さすがシソ科。すっきりしていて、飲みやすい。基本無堆肥ではあるけれど、まだ土ができていないので、あまりに育ちが悪い場合は米糠と籾殻での堆肥がよいよ、と教えていただき、つくってみた。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 12/10 作業メモ:区画整備、里芋堀り、焚き火端会議 by keiko 2022-12-23 by keiko 2022-12-23 ネギ、タイム、玉ねぎ、セージの植え付け。 そして、里芋、西寄りの一つを掘り起こしてみた。 続きを読む 1 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 12/8 作業メモ:ネギ、タイム、玉ねぎ、セージの植え付けと里芋収穫 by keiko 2022-12-23 by keiko 2022-12-23 ネギ、タイム、玉ねぎ、セージの植え付け。 そして、里芋、西寄りの一つを掘り起こしてみた。 続きを読む 1 FacebookTwitterPinterestLINEEmail