行ける時に行っといた方がいいな、と思い、朝1時間ほどガーデンへ。
作業としては草刈りで時間切れだけど、どの植物も暑さまして、色々急成長してる。
Tag:
エレクトロカルチャー
-
-
-
-
-
Gardening Records
6/25 エレクトロカルチャー トマト・きゅうり用支柱に銅線巻いてみた。ビーツ追加種まき。へちま発芽。ガーデナーのカリブレーション。
by keikoby keikoガーデン行けば行くほど豊かになるの実践、ということで、
今月残りは行ける限り朝行ってみようと。といいつつ、出るの遅くなり着いたら9時。
途中、パラソルの下で、焚き火でお湯沸、ランチ休憩。
結局12:45ごろまでいた。今日はまず、ガーデナー(直訳すると庭師、だけど、ここでは畑師とでもいおうか)自身を調える、という作業から。
そして、エレクトロカルチャー(銅線巻き)追加。 -
Gardening Records
6/24 星型と三日月型の区画! かぼちゃに実の気配! めっちゃ遅れてのトマト苗ときゅうりの苗植え、菊芋里芋植え、コリアンダー、ルッコラ、リーフレタス追加種まき。
by keikoby keikoこの日は、草刈りとかしたい〜!!って感じになってたんだけど、自然界さんに確認すると、まず、この星形の区画をつくれ!!!っちゅうので、やってみた。
まだ、仮に杭打って麻紐渡してるだけで、中の整備とかは全くしてないけれど、この形と、もう一つ、三日月型を作ることで、土地のエネルギーが変わるから、さっさと作れ、ということだったみたい。
写真じゃ全くわからないんだけど、現場に行くと、結構な存在感を放ってます。
-
-