Gardening Records 8/31 ガーデンに虹! 枝豆収穫 by keiko 2023-09-14 by keiko 2023-09-14 この日はおそらくひたすら草刈りしてた気が、、、。 というか、それ以外の記憶なーし! ただし、朝一、虹出てて素敵な時間だった! 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 8/29 ディルの種収穫! きゅうりちょっといろんな形がでてきた。枝豆収穫! by keiko 2023-09-14 by keiko 2023-09-14 きゅうりは、なぜかもらったのも、種から育てたのも、ものすごい歪なのができ始めたので、はやめに収穫。水分かな? 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 8/26 ガーン、まくわうりが5つとも…! が、カボチャ2つは無事収穫。そして割れたカボチャから新芽! by keiko 2023-09-14 by keiko 2023-09-14 ショッキング続き。マクワウリ5つとも、、、これも割れてる、、、がーんすぎる(^^;; でも、とりあえずきれいなかぼちゃ、はやめに2つ収穫した そして、なんと、弾けてたかぼちゃからは新芽が出てる。すごすぎる生命力! 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 8/24 カボチャが弾けちゃった! by keiko 2023-09-14 by keiko 2023-09-14 ガーデン気になって立ち寄ったら、まぁ、草凄すぎてびっくり きゅうとなすとオクラがまた馬鹿でかくなり過ぎてるので収穫。 かぼちゃが、これは、食べられたというより、パッカリ割れちゃった? トマトはやはり弾けちゃってるもの多し。もっとこまめに収穫しないと食べどき逃してるわ 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 8/13 マクワウリだいぶでかい。竹の調達。トマトの手入れ by keiko 2023-08-14 by keiko 2023-08-14 この日は、お一人、ゲストをお迎えして、3人での作業。草刈りとトマトの手入れ中心。 帰りに、うちのガーデンの元気さをゲストさんに実感してもらうために、もう一つ、自給農のはたけをみに行きました。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 8/12 中玉トマトが実り始めてる! マクワウリは5つに! ジャンボきゅうりetcはエレクトロカルチャー効果!? by keiko 2023-08-14 by keiko 2023-08-14 この日も遅め時間(といっても午前9時)にガーデン到着。 一人なのでさくっと、手入れ中心に。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 8/8 人参追加種直播、小松菜直播。黒キャベツ初収穫、ロケット菜、でかオクラ、ミニトマト、ボリジ、トゥルシー収穫 by keiko 2023-08-14 by keiko 2023-08-14 この日は太陽がもうだいぶ上った時間にいったので、草刈りはせず、様子見とちょっとした手入れを中心にさくっと。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 8/5 & 8/6 ビーツ、オクラ、ミニトマト、きゅうり、にんじん、スベリヒユ、ミントなど収穫! by keiko 2023-08-14 by keiko 2023-08-14 2日間、草刈りしまくった。 記憶なし、メモなしで、写真から記憶をたどる。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 7/27 バジル・ナス・シシトウ・カーボロネロ・赤とんがりキャベツ・ビーツ・ワイルドルッコラ・サラダルッコラ 苗植え by keiko 2023-07-27 by keiko 2023-07-27 4日ほど3人とも家を開けるので、苗の水やりできない、、、ということで、ガーデンに移植しに。 2日違いでトマトもナスもきゅうりも、成長してて改めてすごいねぇと思う 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail
Gardening Records 7/25 ナス、かぼちゃ、ズッキーニ、成長に期待! とにかく草マルチ。369菌ちゃんと酵素水で、菌・微生物の活性化を図ってみる by keiko 2023-07-27 by keiko 2023-07-27 再び早朝コース。四時半出発の五時過ぎから作業開始。 でも、今回は10時まで!と決め打ってやりすぎに注意で。 続きを読む 0 FacebookTwitterPinterestLINEEmail