258
2022/6/24 9時頃から11:30ごろまで
まず、各区画をメインに朝の挨拶。なぜか、私が作ったルバーブ用のとこは不要だった。
昨日植えたひまわりが枯れ枯れ状態で、2人とも水やりたかったけど、頑なに拒否(笑) された。草刈りして、その草もっと盛れと。
その後、エキナセアを隣の農地に7か所。
悲しみのような感情のようなもの、土地の。癒しが必要な感じ。
エキナセアを播いた理由は、最近ここで作業したあと、ぐったり疲れてる氣がする、とrayちゃんが氣づき、何が原因か、どう対策するかをチェックしていたら、隣が結構がっつり開拓されてること、この土地に癒しが必要、ということで、そのサポート役にエキナセアが選ばれたという背景。
ルバーブ、3か所新たに作ってあった区画の真ん中に植えた。
ネームプレート、さらに追加。
むぎみたいなやつ、稲科のもの(イヌムギ)がシャーシャーあるけど、それは刈って土地にかけとくと土地の浄化になるらしい。
区画内、草刈りしてもいいけど、土地が乾かないようにかけておくこと。特に芽が出てきたあと、喜んで、周りほりほりしちゃうと乾燥しちゃう〜(^^;;ので、葉っぱを隠さないように根元にシャッシャッっとした草を中心に。
里芋が出てた!(これも自然栽培の里芋をもらってそのまま植えてたんだけど、水やりせず、ちゃんと芽が出たどころか、大きくなってて感動!)
マクワウリも出てた!
ズッキーニさらに大きくなってた!
もらったんだけどコスモス、ひとつだけ花が咲いてた
星みたいな葉っぱの蔓性植物はどうやら麻の種類みたい!
ちなみに今日は虫もいなかった。時間帯によるのか?
天気は曇晴れ。風が強い。いつもの風と違うと一段下の人。
夫婦で西宮の武庫川の方から40分かけてきてるらしい。